アフィリエイト広告を利用しています

小学生の英語の勉強どうしたらいいの?

勉強

小学校での英語が始まり、小学校の英語の授業が分からない、逆に英語が嫌いになっている・・・。
そんなお子さんをお持ちのご家庭も多いかと思います。我が家もその一人です。

でも、分からないままほっておくことはできませんよね。

思考錯誤しながら、なんとか少しでも英語を理解できるよう、我が家では、少しづつ家庭勉強に取り組むことにしました。そのいきさつと方法、英語への考え方をご紹介します。

小学生の英語にお悩みのお母さん方の参考になれば幸いです。

そもそも小学生に英語って必要なの?

2020年4月から英語の「教科」化が始まり、現在、小学校では3年生、4年生は教科でなはく、「英語に親しむ」という名目で英語の授業があります。テストはありません。そして5年生から「教科」になり、テストがあり、成績もつく状況になっています。

私たち親世代は、中学生から「A・B・C・・・」を習いましたよね。それで丁度よかったと感じています。

正直に言わせてもらいます。小学生から英語を始めたところで、

逆に「英語嫌いの子どもを増やしているだけ!!!!」ではないでしょうか💦

うちの子どもたちも、おかげで英語嫌いになっています。
英語の授業のある日は本当に嫌そうです。逆効果ですよね。

英会話を習っている子と習っていない子で、最初から理解に格差があり、習っていないほとんどの子どもたちはやる気を失っている様子です。

私は、小学生から英語は必要ないと考えています。

だから小さいときからの英会話教室なども行かせていませんでした。


そもそも英語のスペルとか文法とかの意味を理解するには、中学生くらいの発達が必要だと思います。


国語の文法でさえ習得途中段階の子どもたちに、英語を教えてどうするのでしょうか。


英語の勉強で、小学生で1週間かかることを、中学生になった段階で習えば、1日で習得するでしょう。

小学生にとって英語の授業は、時間の無駄、むしろ分からないという意識を植え付けるきっかけになってないでしょうか💦

小学校の先生に相談する

とはいえ、小学校では英語が「教科」として始まってしまっていますので、文句を言っててもはじまりません。

なんとか落ちこぼれないように、「自分の子どもは自分で育てる」という意識で対策を考えなくてはなりませんよね。

まずは、個人懇談の際に、担任の先生に相談されることをおすすめします。

 
●子どもが「英語の授業が分からない」「英語が嫌いになっている。」という状況なので、親として心配していることを伝える。

●英語の習い事も検討したけれど、負担が大きくなり、難しいと判断したことも伝える。

●「英語を理解していないことで」授業中困っていないかを心配しているので、親としてサポートできることがあれば、家で予習・復習に取り組みたいと考えている・・・。どのようなことをすればよろしいでしょうか・・・?と相談させてもらう。
 
このようなことを話す中で、先生の考え方が分かり、また親としてどのようにサポートしていけばいいのかヒントが見えてくると思います。
分からないまま放っておくと、後々困ることになると思いますので、なるべく早めに相談されることをおすすめします。

英語の習い事を考える

次に、英語の習い事をすることが可能かどうか検討しました。

私が良いかなと気になった「くもん英語」、見学に行ってきました。

まず、教材はよさそうでした。タッチペンで耳で聞いて覚えるタイプで、こなしていけば確実に身についていくのだろう・・・と感じました。

でも、無理かな・・・と思ったポイントは下記でした。

  • お月謝が1月7,700円(税込み)
  • 宿題1日10ページ
  • 1週間に1回は通う

特に、宿題1日10ページがきついな。お月謝も7700円もかけていると出来なくなったときに、逆に自分で自分を追い込むことになるかもしれない。時間的な余裕がない。気持ち的にも英語にそこまでかけられない。それより、算数のフォローだけで精一杯、ちょっと無理・・・・。

くもんさんすみません・・・。良いと思うのですが、そこまで余力残っていませんでした・・・。

ということで、習い事として、「英語」に取り組むことは、選択しませんでした。

だけど余力のある方にはおすすめします。

家庭学習で少しづつ取り組む

ということで、現実的に可能な取り組みは、家で親と一緒に「家庭学習に取り組む」ということになりました。

おすすめの取り組み方法と、3~4年生におすすめの英語ドリルをご紹介します。

まずはローマ字をマスター!おすすすめのローマ字ドリル

英語の前に、まずローマ字を習得するほうがスムーズに英語に慣れていけますので、
まずは、ローマ字をマスターしましょう。
小学校でも習っているはずですが、どうしても小学校での授業だけでは、数をこなすという意味でも、習得に不足があります。

ローマ字のドリルを数冊こなして、完璧にマスターしましょう。
ローマ字ばかりのドリルを、3冊くらい、特に夏休みに進めるのがおすすめです!
繰り返し取り組むことで、身についていきますので、がんばりましょう。

おすすめのドリル ※ローマ字と表記されているものを選んでください。
うちの子どももこの3冊を選びました。すっきりしていて見やすいので、おすすめです。

楽天ブックス
¥660 (2024/07/21 19:52時点 | 楽天市場調べ)

つぎに、アルファベット!アルファベットにおすすめのドリル

ローマ字が習得できたら、次はアルファベットに取り組みましょう。

ローマ字とほとんど同じですので、1~2冊で十分と思います。楽しくできそうなものを選んでください。

おすすめのドリル ※ローマ字付きでOKです、復習になります。
うちは、すみっコぐらしのドリル1冊だけにしました。かわいいシールもついているので、おおすすめです。
ローマ字が理解できていたらアルファベットにも取り組みやすいです。ちいかわドリルもあったので♪かわいいですね。

楽天ブックス
¥1,210 (2023/12/07 10:31時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥990 (2023/12/07 10:39時点 | 楽天市場調べ)

教科書準拠の英語ドリルに取り組みましょう

ローマ字、アルファベットが習得できたら、

次に小学校の教科書準拠の英語ドリルに取り組むといいと思います。

うちはそうしていますが、少しづつ英語に慣れてきているような手応えを感じています。嫌々でもOKですので、土日に見開き1ページでもいいので進めていってください。
アプリで音声もありますが、めんどうなので、うちでは私が適当に英語をしゃべって進めています。(笑)

うちはこのドリルにしました。3年生と4年生のものを2冊買いました。

5年生から塾に

そして、5年生から高校受験コースの塾に通い、英語を始めるのもいいかなと思います。

家で勉強するのも大変ですし、塾の方がカリキュラムがしっかりしているので、おすすめです。

まとめ

小学生うちから、ドリルに無理なく取り組んでおいて、中学生で本当の英語嫌いにならないよう、
親のサポートが必要だという結論になりました。がんばりましょう
💦