アフィリエイト広告を利用しています

「昨日までと違う自分になる」を読み、母として感じたこと

母の本

こんにちは、さんははです。

「昨日までと違う自分になる」という本の紹介と、さんははの子育てへの気づきなどをお伝えしたいと思います!

まず本の紹介

若宮正子さんという88歳の方が書かれた本で、帯にはこんなふうに紹介されています。

81歳、独学でゲームアプリを開発。
エクセルアートの創始者。
今も世界中で大活躍の超ポジ人生。

とりあえずやってみよう。88歳でも発展途上。
うまくいかなくてもいいじゃない?!

引用:「昨日までと違う自分になる」帯より

え~!!81歳でアプリ開発?!すごすぎです。
一体どんな方でどんな人生を送ると、こんなふうにポジティブな人生を送ることができるのでしょうか?とても気になり、興味深々で読みました!

若宮さんは銀行のお仕事を定年退職後、パソコンに夢中になられたそうです。アプリも開発され、エクセルアートも考案され、ご自分で考案されたエクセルアートデザインのブラウスまで着用されています。とてもおしゃれで個性的です。みなさんももっと自由に生きたらいいとおっしゃってますわざわざ不自由にいきているのでは?とまでおっしゃっています。

わたしは、今まで色々な思い込みがあり、なかなか思い切ったことはできませんでした。今回ブログを書くと決めるのにも時間がかかっていますので、、、

この本を読んで「わたしも、とりあえずやってみよう・・・」と勇気をもらいました。


なので、肩の力を抜いて、なにかに挑戦することに勇気をもらいたいという方におすすめの本です!

楽天ブックス
¥1,430 (2024/06/24 00:04時点 | 楽天市場調べ)

母として、子育てへの気づき

著者の若宮さんは、独身ですので、同じようにはいかないかとは思いますが、
わたしがこの本を読んで感じた、若宮さんのパワーです。

    • 「自分のやりたいことを実現する力」

    • 「周りの目を気にせず挑戦してみる力」

    • 「年を重ねてもしなやかに考えられる力」

こんなパワーは、母として自分にもつけたいし、子どもたちにとっても、これから人生を切り開いていくうえで、大切な力だと思います。

88歳の若宮さんがそのように、実践されているのだから説得力がありますよね。
母としての自分も、これから成長していく子どもたちにも、

「最初からあきらめず、楽しそうなこと、挑戦したいこと、気になること、などをできるところまでやってみよう!」ということを心にとめていきたいなと思いました。

最後に、心に残った一文を紹介させていただきます。

ただ長生きしたってしょうがないじゃありませんか。

自由に、アクティブに生きてこそ楽しい人生です。

引用:「昨日までと違う自分になる」

私もですが、子どもたちにも、若宮さんのように

「人生を楽しむ余裕」を忘れず、生きいってほしいな・・・とあらためて感じました。

年を重ねられたからこそ、若宮さんの言葉に重みがあります。
子育て中のお母さんたちにも、若宮さんからの生きるヒントがもらえると思います。
よかったら読んでみてください。